家庭教師をやっていた頃、発達障害の疑いのある子ばかり教えてきました。そういう子を周りの家庭教師が見たがらないので常に私に仕事が回ってきていました。
どうも、だいちゃん(∀)です。
誤解の無いように言っておきますがこの記事のタイトルは、別に私が療育ビジネスで金儲けをしていることを示唆しているわけではございません。
最近、「発達障害」という言葉がだいぶ一般化してきたので、それに便乗して金儲けをする企業が増えているそうです。
最近、発達障害の療育を売りに金儲け企む企業増えとるね。学校や医療、福祉と連携とれるの?他にも障害があったら対処できるの?スタッフは専門知識あるの?どうせなんもないをだろ。金をガバガバ取るだけの役立たずなんか滅べ。
— orz (@hr2nx0s1) 2016年6月4日
療育に、お金と手間がかかるのは事実です。
母子通所の場所であれば療育の時間は
親の時間もキッチリ療育に持っていかれるわけで。
助成金や補助金の無い所では通所自体に費用もかかります。
そのほかに、イベント、通院、検査、もろもろに
時間とお金がかかります。— いちごぱふぇ♪はちこ (@mikanmikan101) 2016年6月22日
療育に行くのがうちはぎりぎりだった。お金も時間も。周りの療育に来ているご家庭はみなさんうちよりはるかにリッチで。少し場違いな感覚もあった。
— なないお (@Nanaio627) 2016年6月22日
しっかりした療育を受けさせたいと思えばお金がと時間が必要で。そのお金のために働けば自ずと時間はなくなって。こどもを預けていることを非難される。
— kuma_mama (@yume_no_mi) 2016年6月22日
親御さん達は(自分のせいではないにも関わらず)自分が障害児として子供を産んでしまったという負い目や、どうにかしてしっかりと社会で自立出来る子供に育てないといけないという思いから、お金がなくてもお金を掛けて教育を行います。
それが、「療育」というビジネスをどんどん肥え太らせているのです。
そこで、私が関わってきて知っている範囲で「療育」というビジネスについて今回は語っていこうと思います。
私の知っている療育ビジネスの実態
私が知っているのは主に家庭教師の業界や不登校児などを中心として扱う私立の通信制高校の実態です。
少し一般的な「療育」とは話が違うかもしれませんが、発達障害児に関係のあることなので話していこうと思います。
私はフリーで家庭教師をやるのと同時に家庭教師協会に登録をしていました。
私が登録していた家庭教師協会はハッキリいってとても酷いところで、軽い知的障害のある子の家庭や発達障害の疑いのある家庭の子の親御さんに勉強に必要の無い教材を80万円ほどの金額で売っていました。
それとは別に、家庭教師料として中間マージンを取っていたのです。
何故、必要のない教材だと言えるのか。
それは私自身が中身をみて「学校で配られているものは市販のもののほうが質がいいな」と感じたことと、家庭教師を週一でしかつけていない場合にも、副教科を含めた9教科分の料金を徴収していたからです。
保健体育、家庭科、音楽、美術なんかの教材なんて必要ないでしょ? ほかの教科はまだ教科書の内容を深く突っ込んで教材を作ったりしているのでまだ分かるのですが、副教科なんて教師によって試験問題の出し方が違うのに(副教科にかかわらずほかの教科にも言えますが)そんな高額な教材が必要なはずがありません。
でも、親御さん達は教育に関して追い詰められているので、藁をもすがる思いでそういった教材にお金を使ってしまうのです。
だから、家庭教師って必ずしもお金持ちが頼むとは限らないのです。私はお金持ちの家庭の家庭教師をやった記憶はほとんどありません。主に、こういった軽度の知的障害を抱えた子や発達障害の疑いのある子をみてきました。
(そういった片棒を担いでいるような罪悪感があったので、高額な教材を売りつけなくてもいいフリーの家庭教師に転向したのです。)
まだ、専門の資格を持っている人間が教えるから高額な教材が必要、というのであれば10000歩くらい譲ればなんとかまだ分かります。しかし、教えているのは私のような無資格者です。
高額な金額を払う価値なんて全くありません。
私はそういった親御さん達の期待に応える為に必死に臨床心理士の本などを読みあさり、発達障害について沢山の勉強をしました。
でも、多くの家庭教師は普通の大学生です。そんな勉強をしているはずはありません。
しかし、近くの学校に療育学校や療育学級が無い場合など、家庭教師を頼むしかすがる方法が無いので、親御さん達は高額な金額を払ってしまうのです。
その他にもこの会社は、発達障害児や不登校児をみる、と謳って民間の通信制高校を作っていました。
卒業までに数百万円ほどかかる学校です。
しかし、公立の通信制高校などを探せばもっと安いところは一杯あります。
民間の通信制高校が高額な理由は、遊んでいても高校卒業資格が取れるからです。
公立の通信制高校に私は通いましたが、年間5万円ほどの授業料で済みましたよ。でも、卒業できずに辞めていく人が多かった。だからどんな子でも卒業出来るようなシステムを作り上げて、そういったメリットを匂わせて、高額な金をむしり取っているのです。
裏口入学となんら変わりがありません。
カウンセラービジネスも酷い
別の視点から見ると、発達障害を見る家庭教師の為の資格ビジネスなどもございます。
カウンセラーの資格(※民間資格)が取れてその後、発達障害や軽度の知的障害を抱えた子供達の家庭教師が出来るという謳い文句で、数十万円の金額を取るビジネスなどもございます。
カウンセラーの資格は怪しいものが多いので、私は大学院卒しか受験資格の無い臨床心理士以外の資格はカウンセラーの資格として不適切だと思っています。
でも、カウンセラーを必要としている人、子供達が増えてきたから、カウンセラーという資格にもビジネスを持ち込んで、そういった子供たちの役に立ちたいと心から思っている人からも金をむしり取る。
なんて汚いビジネスだ!!
反吐が出るぜ。
カウンセラーに資格は必要がないから、こういった高額な民間資格がどんどん出てくるのです。でも、その多くの資格は何の役にも立ちません。
臨床心理士も民間資格ですが、心理系の資格の中では一番信用が出来るでしょう。それ以外の資格は、全く何の役にも立ちません。
こういったビジネスが蔓延っているのが、広い意味での「療育」という現場です。
最後に
「療育」に金がかかるのは事実です。しかし、必要のないお金まで払う必要が無いのは親御さん自身が分かっていること。
家庭教師を頼む場合など、本当にそんな高額な教材が必要なのか(100%必要ないと私なら断言出来ますが。)よく考えてみて下さい。
高額な教材を売らなくても、時給がやたら高い、などの形でお金をむしり取っている可能性が高いのが「家庭教師協会」というシステムの現実です。
一番良い方法は個人で家庭教師を行っている人に、発達障害児でも見れるかどうか聞いて、模擬授業を行ってもらって、そして家庭教師を付ける方がよいでしょう。
しかし、発達障害でも「学習障害」がある場合は、勉強自体はあまり成績が伸びない、ということは覚悟しておいたほうがよいです。
(私は学習障害児に無理に勉強をさせる必要は無い、という考えです。)
通信制高校なども怪しい学校が増えています。なるべくなら公立の学校を選んで、そこを卒業出来るようにサポートすべきです。
マジで、こんな弱者に漬け込むビジネス、全部消えてなくなればいいのに!!
だいちゃん(∀)
だいちゃん(∀)
■ツイッターのフォローはこちらから
■詳しいプロフィールはこちら
■質問や相談はLINE@から!
■メールフォーム
最新記事 by だいちゃん(∀) (全て見る)
- 毎年4月2日は世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間 - 2018年4月2日
- YouTuberはじめしゃちょーもヒカルと同じで元情報商材屋? - 2018年4月1日
- 歳を取って腎臓移植をした場合の弊害について考えてみた - 2018年3月31日
- 電子書籍「1級身体障害者が~」の感想を送ってくださった「さくら」さんへ - 2018年3月22日
- 3.11東日本大震災が起きた時、自分の無力さに愕然とした - 2018年3月11日
10万文字越えの超大作電子書籍!
1級身体障害者が「自殺」をする為に全国を旅した話
フリーアナウンサー「長谷川豊」氏の炎上騒動に巻き込まれた、ブログ「だいちゃん.com」を運営する1級身体障害者(人工透析患者)でフリーライターのだいちゃん(∀)の生い立ちや生きてきた人生、自殺をする為に全国を車で旅したほぼノンフィクションストーリー。
慢性腎臓病を抱えながらの入院生活や、マラソン大会、受験勉強、イジメ、自殺未遂、精神疾患などを乗り越えて生きる様を描いた壮大な物語。
文字数10万字超えの超大作!
これ一冊に著者だいちゃん(∀)の人生が全て詰まっているといっても過言ではない一冊。
生まれから現在までの、障害者としての人生、人工透析患者としての苦労などを描いた作品。
この作品を泣かずに読むことなど出来ない。そんな作品になっています!
購入前にはこちらの注意点をまずご覧下さい。
『1級身体障害者が「自殺」をする為に全国を旅した話』 出版しました!
おすすめ記事セレクション
・『1級身体障害者が「自殺」をする為に全国を旅した話』 出版しました!
・SNSで大人気の現役障害者モデル「あかね」ちゃんに突撃インタビュー!
・女子高生「りんな」ネタ
・【期間限定、特典付き!】だいちゃん(∀)LINE@始めました!
・『日商簿記2級』 独学でド素人が3ヶ月で3級を受けずに2級に合格する方法
・元家庭教師が「英文法」を中学〜高校レベルまで完璧に出来る参考書・問題集を教える!
・【無料体験あり!】WEBプログラミングまだ独学なの!? WEB上で学べるのに……。
Information
このブログを気に入ったら「いいね!」をお願いします! 最新記事の情報をお届けします!
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【画像あり】『大学ヤリサーのリスト』が過去に流出していたので、”完全”暴露します! -
人工透析をやっていますが、『人工透析患者』の「お金」の”秘密”を”暴露”します。 -
Appleの公式サイトを名乗った『フィッシング詐欺』に盛大に引っかかった 対処法など -
『キチガイ』(重度知的障害者)の実の弟を施設にぶち込んだ -
私がそれでも『北九州市』に住み続ける、その魅力を6つに分けて語ります!治安のクオリティが低すぎる!! -
『日商簿記2級』 独学でド素人が3ヶ月で3級を受けずに2級に合格する方法 -
【恋愛】「付き合ってはいけない4B男」筆頭!? ブロガー本人が記事を書いてみた -
現役人工透析患者『人工透析は延命治療だ!』 費用、時間、余命などのタブーについて切り込む! -
死ぬことって怖くないし、簡単なことだよ -
芸能事務所「アリスプロジェクト」の社長が所属アイドルにセックスを強要!?
スポンサードリンク
プロフィール

だいちゃん(∀)/ブロガー&YouTuber
@syusoretujituさんをフォローブロガー&YouTuber
1級身体障害者 年間500冊ほどの本を読む読書マニア。勉強好きの資格マニア。簿記や法律に強い。
暗い記事も書くけど、なんだかんだで自分の事をスーパー障害者だと思ってる変な人。お笑い好き。 元炎上芸人。インターネット上の嫌われ者www



スポンサードリンク
新着エントリー
人気エントリー
カテゴリー
月別の投稿
RSS
プロフィール

だいちゃん(∀)/ハイパーメディアブロガー
@syusoretujituさんをフォローフリーライター・ハイパーメディアブロガー
1級身体障害者 年間500冊ほどの本を読む読書マニア。勉強好きの資格マニア。簿記や法律に強い。
暗い記事も書くけど、なんだかんだで自分の事をスーパー障害者だと思ってる変な人。お笑い好き。 元炎上芸人。インターネット上の嫌われ者www


